Sunday, August 27, 2023

ホビコムから転載 いすゞ べレット1600GT Type R 番外: 写真撮影編(よくわかってない(^^;) 2017/02/07

 

・・・なかなか納得出来る写真が撮れておりません(T T)

まずは外ロケの画像。
1眼レフ(CANON EOS 450D)を友人から安値で譲り受け、ええと、よくわかっていないんですが付属の18mm-55mmのレンズでフルオートの手持ちで撮影。まぁ初めての使用に近かったので、ものは試しって感じですね。

結果は、全っ然いい写真が撮れず。やはり三脚を使い、絞って被写界深度をしっかりとらないとダメですねぇ。たまぁ~に、少しマシな写真が混ざっておりそれが上のなんですが、なんか自分の目で見た「俺のベレG」と重さが全然違うんで納得できず。良いところは、やはりレンズはコンパクトデジカメより数段いいなぁという感じで、ピントがあっている限りは隅まで輪郭のシャープさを保ってくれているなぁというのは違いとして感じますね。

んで、翌日。曇り空の下バルコニーで撮影。。三脚で、F値を20としISO感度も100まで落とし(シャッタースピードは0.5秒でした)撮ったもの。全般に「悪くない」感じで、特に上の写真みたいな後ろからは良いんですが、ライトのリフレクターが光り過ぎたりして「うう~~ん」と腕組み。


↑これが腕組みをしちゃう感じの写真。なんだろ、カメラとしてはちゃんと仕事してるのかもしれないんですけど、実際の見た目とかけ離れてしまうのです。ん~、重みまで表現しろってのは無理な注文か。

どうもモヤモヤが晴れません。なんやかんやで夜になってしまいましたが、今度は液晶テレビの画面に枝葉を映し、室内で補助ライトを当てながらかつて作品写真に使用していたコンパクトデジカメを使用。オリンパスのμ(ミュー)Tough‐8010なんですが、これがボタンの反応がくっそ遅いダメダメ君。でも、ISO感度を落として撮影した時の色や雰囲気の表現が好きで手放してませんでした。・・・でも、全体に光量が足りなくて写真としては失敗。質感と重さはまあまあ出てるかなぁと思うので、昼間の室内で同じことしたらいい結果が出るかもしれません。一眼でも試したけど、シャッタースピードは8秒とか13秒とかかかるし、しかも出来栄えはこのセッティングでは即破棄のレベルになってしまいました。カメラのクセって、あるんでしょうね。なんか、そこまで付き合えないなぁって思ってしまうなぁ・・・。まぁ三脚も安々仕様なんで、カメラも含めしっかりとしたものを揃えたらいいのかなぁ・・・。でもそこまでは金かけらんないぞ。

で、iPhone 5Sの画像です。「そぉ言えば、製作中の写真とか全部iPhoneだけどしっかり表現できてたよね」と、作業台の上で撮影。ぶっちゃけ、私の目で見た「俺のべレG」を一番ちゃんと表現してくれているのは今のところiPhone 5Sだったりするんですよ・・・。重さも、しっかり表現してくれてる気がします。しかも結構ピントの合う範囲が広い。さすがは「感性に訴える」Apple製品なのか????強いて弱点を言えば、100%まで拡大した時に輪郭がハッキリしないことですが、100%まで無理に拡大しなければこれはこれで一番表現度が高いと私には思えてしまうのですよね。さらには、手ブレの心配なんかほとんどせずに手軽に「カシャっ」と短いシャッタースピードで撮ってくれます。連続してどんどん撮影が進みます。・・・となると、iPhoneで充分、いや、もしかしたら(今の私では)ベストと言えてしまうのか???


内装も、難しい光の当て方とかF値とか考えなくてもしっかり拾って再現してくれるiPhoneくん。

iPhoneだとグリルまわりも、ライトのリフレクターも妙にギラギラすることも白飛びすることもなく、なおかつ暗さがない画像にまとめてくれてしまう・・・なにより「目で見た」のに非常~~~に近い、というかほぼ一致してしまいます。
なんか悔しいけど、結局iPhoneなのかなぁ・・・。理由は分からんが、悔しい。ああ、多分余計な金払って期待したカメラがいい結果出てないからですねぇ。
明日、明るい室内でいろいろ撮ってみてどうするか考えます。
ワタシのカメラ君たちが旧式なんでしょうかねぇ・・・今はもっとすごい製品が出てんのかな・・・?


*後の研究で、やはり一眼レフでの撮影が一番素晴らしい結果になることが判明していきます。











No comments:

Post a Comment