エンジンルーム、3本目の日誌始めます(;^_^A
ステアリングロッド、真鍮パイプの0.8㎜径を蝉グロスブラック(120secさん風表現)で塗装、ジャンクのドライビングシャフトを細く加工したものと組み合わせ装着。バルクヘッドには予め専用の穴を開けておいてあります。
前回はホースジョイントのとこまででした。この写真だとホースジョイントが「早くつなげて~!」と催促している感じがよく伝わってきますね(?)。
ラジエータコアサポートをシャーシに接着。サーモ/フィルターユニットとエンジンに繋がるオイルフィルターにまずはホースをつなげて・・・。
エンジンを収めつつ、オイルフィルターをエンジンに差し込んでいきました。めでたく、シャーシとエンジンが合体しました♪
エンジン/シャーシの接着は、位置決めの後につまようじで「ハイグレード模型用(クリアボンド)」をステー部に差し込んでやっています。
真鍮パイプ2㎜の中にプラ棒を差し込み、さらに真ん中に0.8㎜径の真鍮パイプを差し込み基本形状を作りました。ムシバリ00号に0.4㎜配線パイプを芯を出して巻き付けて差し込みバッテリー/イグニッションからの配線としました。・・・もっと配線は細くていいと思うけど、とりあえず手に入る範囲で作成しました。
ステーは、エッチングの切れ端です。
ここで、プラグの下に走っている(写真では水平方向)黒い冷却パイプを設置。モデルファクトリー・ヒロのホワイトメタル製メッシュホースを黒く塗ってます。
・・・装着中に、変な力をかけてしまい〇印のとこのホースジョイントが抜けちゃいました。
修復中の写真はありませんが、とにかく狭いところを必死につなぎ直しました。どうやって直したかは思い出せませんw
ホースは、たしか1.6㎜の熱収縮チューブを収縮させずそのまま使っています。ホースに白文字のプリントがしてあったので、実際の表示はともかく雰囲気が出ると思いまして。
ホースの両端はいつも通りハセガワのミラーフィニッシュの細切りを巻いています。
冷却水ホースの下の方は・・・。実は無理をしてつながず、ラジエータ横の見えないところで切れています(^^ゞ もぉ、これ以上の努力は無理w燃料フィルターですが、最初はプラ棒を削り出し上の写真の〇印を装着したんですがなんかデカくてダサく見えてしまいました。
ので、またプラ棒を削り下のものに作り変えました。エッチングのステーで支えつつ、フィルターの下に黒く塗った真鍮パイプを差し込み下から支える形で接着しました。見た目的には、これで燃タンからつながっている風に見えます(^^
バルクヘッドに付く補器類です。左はブローバイのタンク/フィルターでモノグラムのコブラから拝借(エンジンレスで1台作る?予定なので)し穴あけとボルトのモールドをくっつけ、洋白線でハイプの受けとしました。塗装はクレオスのSUPER METALLICのスーパーファインシルバーです。・・・このパッケージにも「Mr. CRAFT」の値シールが・・・(涙)。なかなかいい輝きです。ボルトはMENG MODELから出ているNUTS AND BOLT set Cを使っています。
右上はクラッチマスターシリンダー。プラ棒/プラ板の組み合わせで自作です。洋白線を差し込んでシャーシの差し込み位置に合わせて曲げています。
右下はタミヤのハコスカから拝借したものですが・・・ちょっと形状をなんとかしたくなりました。
随分前の写真に戻りますが、バルクヘッドはプラ板で作り最初に補器類やスロットルリンケージの位置などを決めておいて(エンジンと仮組みしながら)塗装前に穴を開けたりしておきました。
・・・と今回は段取りが良かったことをアピールしつつエンジンルーム、続きます。
後で穴を開け直しとかもしてるんですけどね(^^ゞ
No comments:
Post a Comment